何かを書く場所

迷走中・・・

electronというかFluxやってみた

electron、簡単にデスクトップアプリ作れるなんてすごいですよね。
「このツールいいんだけど、ちょっとこの辺がなー」って時も、自分で作っちゃえばいいんですもの。

ということで、簡単なところでTODOリストっぽいものを作ってみました。 https://github.com/hot7water/electron-todo

ついでに流行りのReactというかfluxまでやってみようと(今更ですが)挑戦してみました。

ちなみに私、nodeはちょっと触ったくらいですし、職場ではまだJQueryっていうレベルです。

electronはとにかく簡単

単純にインストール→動かすだけなら、とっても簡単。
ツールバーに何出すとか色々設定も出来るけど、気にしないのなら問題なし。jsで頑張れば良い。

ファイルの読み書きなんかも、普通にjs上でnodeのfunctionが使えるので、とっても簡単。

Ractが思ったよりとっつきやすい

難しそうだなーと思っていたけど、意外とすんなりいった。
結局のところ、HTMLを分割してそれぞれクラスにしているだけな感じ。

そしてその単位でコンポーネントクラスがあるってのが分かりやすい。

今までだとHTMLと処理はどうしても分かれていたので、
「あれ、この処理どこでやってんだっけ?」とか「こっちでもonClickの処理やってんのかよー」的なことがあった。
HTMLと処理がコンポーネントに閉じてるため、そういうことは無くなりそう。

…まぁ他のFWもそんな思想はあった気がするけど、Reactの方が強制力が高い感じ?

パフォーマンスとかは、大したもの作ってないからわかりません。

fluxを使いこなすのは難しいかも

とりま一通りは実装できたと思っている。
それぞれ役割がはっきりしているので、それぞれパーツ作りも明確で良い感じ。

けど、まだところどころ間違ってると思うし、登場人物と「データの流れが1方向だよ」だけでは済まない実践的なところが多い。
この辺はまだ別途気になったところは書いてこうかな。

っていうのもあって、チームで導入するならちゃんとルールとか整備しておかないと、
アンチパターンを踏みまくって、「なんだ、使いづらいじゃん」になりそうな気がする。